1年生の授業
技術科の学習の進め方
インターネットの便利さには一定のリスクも存在しているので、心配な場合は
リンク先への接続はやめてください。 教科書を見るだけなら心配なしです。
クリックの前に、よく考えてください。
動画の説明を見る → 教科書を読む (リンク資料などを見る) → ワークシートにまとめる → 作業記録表に記入
質問がある場合は保護者経由で問い合わせ先または学校へご連絡ください。
ワークシートや作業の記録を提出するとき → 登校する日に提出 → 登校出来ない時は質問と同じ方法で。
問い合わせ先 担任経由でお願いします。
全ての時間を記入できる作業記録表は、ここからダウンロード出来ます。 1・2年用
印刷出来ない場合は、同じような形式で紙に書いてあれば受付します。
ガイダンス資料を見て評価の基準を確認して下さい。1時間目に説明に使用する資料です。 資料1
1年生の学習は下表の時間ですすめています。
手元にある配布された教科書(検定済)を使った学習を中心にすすめましょう。
リンク先の資料閲覧は任意です。 ご自身で判断してください。
●印はインターネットへの外部リンクです。企業サイトは広告等もありますからご注意ください。
〇は「技術と実験」本館へのリンクです。
□は中学校のYouTubeチャンネルへのリンクです。
実際の中学校で休校明けから指導した日です。 (組ごとに指導した日を記号で表に示します。) 参加できなかったら参考に自宅学習しよう。
a:6/9 b:6/10 c:6/11 d:6/15 e:6/16 f:6/17 g:6/18(1なし) h:6/19 i:6/23 j:6/25 k:6/25 l:6/26 m:6/26 n:6/29 o:6/29
p:6/30 q:6/30 r:7/1 s7/2 t7/3 u7/6 v7/7 w7/7 x7/8 y7/8 z7/9 A7/10 B7/10 C7/13 D7/14 E7/14 F7/15
G7/16 H7/16 I7/17 J7/17 K7/20 L7/21 M7/21 N7/22 O7/27 P7/28 Q7/28 R7/29 S7/30 T7/31 U8/18 V8/19 W8/20
X8/21 Y8/24 Z8/24 1 8/25 2 8/25 3 8/26 4 8/26 5 8/26 6 8/28 7 8/31 8 9/1
9 9/1 10 9/2 11 9/7 12 9/8 13 9/8 14 9/9
15 9/10 16 9/11 17 9/11 18 9/14 19 9/15 20 9/15 21 9/16 22 9/16 23 9/17
24 9/18 25 9/18 26 9/23 27 9/24 28 9/25
29 9/28 30 9/29 31 9/29 32 9/30 33 9/30 34 10/1 35 10/2 36 10/5 37 10/6
38 10/6 39 10/7 40 10/7 41 10/8 42 10/9
時間 | 内容 | 指導 |
ワーク |
資料等 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
1時間目 | ガイダンス 評価と評定と記録の付け方 | 動画1 | 作業記録 | 資料1 | c | d | b | h | e | a |
2時間目 | ガイダンス 技術は夢をかなえるためにある | 動画2 | シート1 | ●100年後の予言新聞 ●ライト兄弟 ●ジェット旅客機 ●はやぶさ ●スチブンソンロケット号 ●新幹線・リニア新幹線 ●洗濯の歴史 |
c | d | b | h | e | a |
3時間目 | ガイダンス 技術は未来を創る | 動画3 | シート2 | ●冷蔵庫の消費電力推移 ●地震ダンパーの例 ●自動車製造ラインの例 ●触図筆ペンの例 ●洋上風力発電の例 ●バイオマス発電の例 ●スマートグリッドの例 ●ビルの緑化の例 ●海水淡水化の例 ●ペットボトルリサイクル ●自動車開発の例 |
c | d | b | h | e | a |
4時間目 | ガイダンス これからの技術学習の見通し | 動画4 | シート3 | 〇本立ての製作 〇LEDライトスタンドの製作 〇ブロッコリースプラウト栽培 ●センサーカー(メーカーサイト) 〇鋳造キーホルダーの製作 |
c | d | b | h | e | a |
5時間目 | 1編 1章 材料と加工法 (動画タイトル訂正「四回目」→「五回目」) |
動画5 | シート4 | ●東京スカイツリー建設 ●学校用机椅子製造例1 ●学校用机椅子製造例2 |
j | d | f | h | e | a |
6時間目 | 材料の特徴、特徴を生かした利用 | 動画6 | シート5 | 今回は動画6の中で実験もあり | j | d | f | h | e | a |
7時間目 | 木材の特徴 各部の名前 | 動画7 | シート6 | 木材の実物資料をお見せします。 | j | d | f | h | e | a |
8時間目 | 木材の特徴 活用 | 動画8 | シート7 | 繊維方向の強さり実験 | j | d | f | h | e | a |
9時間目 | 休校延長これからの学習の説明 | 動画9 | シート8 | 5/11配布予定 提出物受付⇒ | j | d | f | h | e | a |
10時間目 | 目的の加工に適した方法 (木材) | 動画10 動画11 |
シート9 | 前編は道具の名前 後編は道具をつかう |
j | g | k | l | m | i |
11時間目 | 構造と部品を丈夫にする | 動画12 | シート10 | 製作品を丈夫にするには必要 | j | g | k | l | m | i |
12時間目 | 設計と製作 作品の構想とまとめ | 動画13 | シート11 | 構想を修正したりまとめるには? 〇本立ての作り方資料 動画は音量を上げて5/19再UP済 |
j | g | k | l | m | i |
13時間目 | 構想図と設計図 (等角図 と 第三角法による正投影図) |
動画14 | シート12 | 陰で投影説明 図をかく練習 | j | g | k | l | m | i |
14時間目 | 構想図と設計図 (自分の製作品の図をかこう) ・動画16の35秒~1分30秒で材料紹介 |
動画15 □動画16 |
等角図用紙 三角法用紙 木取図用紙 |
Aタイプ等角図見本 Aタイプ等角図練習用紙 Bタイプ等角図見本 Aタイプ第三角法見本 |
j | g | k | l | m | i |
15時間目 | 設計図 自由な設計の練習として、 Aタイプの幅を変えてみよう。 |
動画17 | Aタイプ改造 | Aタイプを幅広にしてみました。 | j | g | k | l | m | i |
16時間目 | 工程表 構想図(動画18) | 動画18 | シート13 | Aタイプを幅広にしてみたもの。 シート13は工程表です。 |
s | n | o | t | q | p |
17時間目 | けがき | 動画19 けがき |
シート14 | 作業記録をつけよう シート14は道具の使い方まとめ等 |
s | n | r | t | q | v |
18時間目19時間目 | 切断、部品加工 | 切断 記入方法 |
個別記録 | 作業記録をつけよう(マーク式) 記入方法は動画で確認 |
z | u | r | A | w | v |
20時間目21時間目 | 切断、部品加工 | 部品加工 | 個別記録 | 寸法に合わせて切削します | G | y B |
x | J | E H |
D |
22時間目23時間目 | 部品加工、仮組み立て、接合 | 接合 接合資料 |
個別記録 | 部品検査・修正 接合部のけがきと組立 |
I | C | F | N | M | L |
24時間目 25時間目 |
仕上げ・ 表面の処理 | 仕上げ | 作品展示 | 紙やすり(#240か#1000)、 ニス仕上げもできます。 |
S | K O |
T | R | Q | P |
26時間目27時間目 | まとめ作成 | 資料 | レポート | PCを使った写真入りレポート レポート用の資料 |
W | Y | V 3 |
X | 2 | U |
28時間目 29時間目 30時間目 |
追加作業(本立て)と習熟練習・個別の指導 まとめ作成(PC作業)と個人フォルダへの保存 |
18時間目~27時間目の内容 | 4 5 15 |
7 11 |
14 10 11 |
6 16 |
9 13 |
Z 1 8 12 |
||
31時間目 | まとめの印刷 作品の相互評価・振り返り |
23 25 27 |
17 18 29 |
21 26 |
24 28 |
20 22 31 |
19 30 |
|||
32時間目 | 生物育成① ガイダンス | 動画S1 | シート303 | ●ドーム形の野菜工場の例 ●ブロッコリースプラウトの野菜工場例 ●植物工場の例 ●牛を育てる酪農家の例 ●自然農法 福岡さんの例 ●魚の例 ウナギの養殖 ●ウナギの人工ふ化 |
27 | 29 | 26 | 28 | 31 | 30 |
33時間目 | 生物育成② 実習方法の確認 ・栽培方法全体の動画はS2 ・自宅での栽培編S3~ (動画S1~S8は3年授業と同一内容) |
動画S2 | 栽培セット 説明書 シート304 |
自宅で環境調整栽培を行う方法 シート304にまとめる ●種子の発芽に必要な条件 自宅での栽培は以下の動画 動画S3 動画S4 動画S5 動画S6 動画S7 動画S8 |
34 | 33 | 32 | 35 | 38 | 37 |
34時間目 | 生物育成③ 実習のまとめ作成 | シート304をPCで編集・印刷・提出 | 40 41 |
36 | 42 | 39 | ||||
35時間目 | 生物育成④ 振り返りほか | ジャストジャンプ、ドリルパーク実施 | ||||||||
36時間目 | 1年技術科の学習全体の振り返り | プリントB4両面印刷を2枚ほか |